1.jpg
世界遺産アルベロベッロ

カワイイとんがり屋根が特徴的な
伝統建築トゥルッリがあふれる街

2.jpg
世界遺産マテーラ

新石器時代から続く洞窟住居群
サッシで人気の街

3.jpg
世界遺産カステル・デル・モンテ

8角形が特徴的、イタリア硬貨の
デザインにもなっている美しい城

4.jpg
イタリア、プーリア州都バーリ

サンタクロースが眠る、
南イタリア観光と交通の要所

5.jpg
プーリア州マルティーナ・フランカ

お祭りいっぱい、
フェスティバルの街

6.jpg
プーリア州レッチェ

ステキなバロック装飾に彩られた、
南イタリアのフィレンツェ

7.jpg
フォトウェディング、海外挙式

世界中のVIPに選ばれているプーリアで
ハッピー・ウェディングを!

8.jpg
特産品、伝統飲食品工房見学

チーズ、オリーブオイル、ワイン等プーリア州
特産品を現地で・ご家庭でお楽しみいただけます

9.jpg
ベテランママ&シェフの料理レッスン

シーフード、オリーブオイル、チーズ等
南イタリアはおいしいものの宝庫!

10.jpg
宿泊、専用車送迎の予約代行手配

あなたの海外旅行プランをトータルで
コーディネートできますよ!

previous arrow
next arrow
イタリアの旅行会社発 南イタリア、プーリア州の世界遺産に触れる海外旅行

イタリア専門の旅行会社プーリアインカミングより、新年おめでとうございます

イタリアから、あけましておめでとうございます!

プーリアインカミングの内山奈美です。

o0400030014959327878

プーリアインカミングは今年も南イタリアの世界遺産、人、文化、自然に触れるあなたならではの旅をご案内します。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

o0266040014959327920

年末、お客様やイベントご参加者から、多くのメールを頂戴しました。感謝して一部ですが紹介させていただきます。

ステキな体験いっぱいの海外旅行、あなたもできますよ!

2016年、一人旅をガイドさせていただいたS.F.様

Schermata_2025-01-10_alle_12.56.37

メリークリスマス!

来年の南イタリア旅行、5月で計画しますね。ITAエアウエイズで羽田バーリ往復で手配するつもりです。

皆さんとの再会を楽しみにしています!!!

昨年9月のグループ旅行、グルメ宅配便をご利用の明子様

o0400030015488335830

(お客様よりいただいたお写真です)

グルメセット無事届きました。

さっそく開封して大量のチーズに驚きました。

お味も素晴らしく、友人とチーズパーティーをしてまたプーリアの話に花が咲きました。

昨日もお客様におつまみとしてお出ししたところ

こんな本格的なチーズをどこで手に入れたの?と喜んで召し上がっていただきました。

年末年始のシーズンにまだまだ重宝しそうです。

素敵なセットをありがとうございました。

今年は人との絆を強く感じる年になりました。

奈美さんとの出会いは喜びです!

これからもどうぞよろしくお願いします。

昨年8月、2度目のプーリア旅行にいらした和田様御一行

o0400030015487598681

(お客様よりいただいたお写真です)

今年は大変お世話になりました。

還暦の素晴らしい旅行になりました。

またお会いできるのを楽しみにしています。

昨年7月、個人旅行&海外出張でご利用の大橋様

o0400026615467359459

(お客様よりいただいたお写真です)

今年は本当にお世話になりました。

内山さんにお目にかかれなかったことは残念でしたが、工房の皆さん、予約代行手配していただいた通訳さん、ドライバーの皆さんによくしていただいて

今回もとても楽しい旅になりました。

またレストラン”フィーネデルモンド”の旅も支援いただいて、こちらの皆さんもたいへん喜んでおられました。

内山さんがお戻りの際のイベントにもぜひまた参加させていただきたいと思います。

昨年10月、大橋様のご紹介で研修にお越しのシェフの皆様

o0400030015499076671

(お客様よりいただいたお写真です)

素敵な体験させていただき

良縁ありがとうございます^v^

またお逢いできる日を楽しみにしています

南イタリア旅行、グルメ宅配便リピーターの松本様

o0400026615410389353

あけましておめでとうございます。( ◠‿◠ )

昨年は東京でのランチ会や、プーリアの風景をブログで拝見し、イタリアを身近に感じることが出来ました。

次こそ、もっと長く滞在したいと思っています。

暮らすように滞在するだけでも良すぎて、帰りたくなくなるかも。

オリーブオイル料理活。

豚カツの時は、お肉を叩いて平たくし、パン粉を細かくしてミラノ風カツレツに。贅沢にオリーブオイルで揚げ焼きにします。

せんキャベツはオリーブオイルとポン酢で食べています。

先日、長野産のポロネギがスーパーで売っていたので、イタリア料理教室で習ったネギのパイを作りました。

ポロネギとオリーブオイルは相性抜群。カルツォーネ風に美味しくできました。

2025年もよろしくお願い致します。

2022と2023、海外遠征と旅行でご利用の三隅様

o0400026615151583046

(お客様よりいただいたお写真です)

明けましておめでとうございます。

今でもシンガポールや日本でプーリアの話しやワインの話しが出ると話しが止まらなくなります。

たまたま娘のバレエクラスのお友達のお母様がマルティナフランカ出身で、会うと話しが止まらなくなります!

去年は残念ながら、プーリアのコンクールには参加出来なかったのですが、オランダのコンセルヴァトワールの入学試験に挑戦しました。

最終試験に残り今年に試験に挑んでまいります。もし通れたら引越しする予定です。イタリアも近くなるので、合格を願っています!

o0400030015344517250

2度3度とプーリア、マテーラ海外旅行のたびにご利用下さったり、大切な方々にご紹介下さったり、日本でのイベントで再会できたり・・・長く続く&広がるご縁、嬉しいです^^

o0400030015526151692

おかげ様で今年も旅行会社プーリアインカミングHPに、昨年のお客様のお声ダイジェスト版を更新できました。

また拙ブログで2日に1度の割合で紹介している、様々なお客様のお声と過ごし方は、1000記事になりました!

Schermata_2025-01-10_alle_13.53.34

ご旅行後のお忙しい中、貴重なご感想、旅行記やお写真等お寄せ下さるお客様皆様に心から感謝です。

ステキな体験いっぱいの海外旅行、あなたもできますよ!

実際に利用された方々の生のお声は何より役立つ旅情報。

次のイタリア海外旅行プランをたてる際にお役立て下さいね